ようこそ ゲスト 様
カテゴリー
価格
キーワード
ワイン
ビール・チューハイ
洋酒
日本酒
焼酎
梅酒・果実酒
マッコリ・中国酒
ソフトドリンク
食品
食後の一杯としてではなく、お食事と一緒に最高の調和を愉しむ新たなウイスキーの世界。このたび多彩な原酒から、様々なスタイルのウイスキーを産み出すロッホローモンドグループの運営を任っている、ビル・ホワイト氏をお招きし、皆様に食中酒としてのウイスキーをご体験して頂きます。お食事の後には既に閉鎖した希少な蒸溜所のウイスキーもサプライズでお愉しみ頂けますよ♪
蒸溜所がある、ハイランド地方で有名な「ローワンベリー」をメインに蒸溜した、伝統的なロンドンドライスタイルのジン。日本未入荷につき、愉しめるのは本日だけかも!?
2019年3月に開催された、国内初のウイスキーとスピリッツの品評会「Tokyo Whisky&Spirits Competition2019」において見事金賞を受賞した「ロッホローモンド12年」を初め、幾重にも重なる複雑さとコクを併せ持つ「ロッホローモンド18年」、ローモンド湖に浮かぶ島々の名前にインスパイアされたスピンオフシリーズで、ノンピートかつフルーティーな「インチマリン12年」とヘビリーピーテッドの「インチモーン12年」など、お食事に合わせて、さまざまなウイスキーをご用意致しました。
1773年に稼働したスコットランドで最も古い蒸溜所のひとつでしたが、1994年に閉鎖し2003年には建物が火事で焼失してしまいました。この25年熟成はヨーロピアンオークと、アメリカンオーク樽原酒10樽を絶妙にヴァッティング、最後にオロロソシェリー樽で後熟を行ないました。第2工場として設立されたロッホローモンド蒸溜所の熟成庫にわずかに眠る、残り少ない貴重な原酒です。
※コース内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください ※画像はイメージです
1814年にリトルミル蒸溜所の第2工場として、スコットランド最大の湖であるローモンド湖の畔に誕生。同蒸溜所を象徴する特殊なローモンドスチルで有名ですが、それ以外にもノーマルネックのポットスチル、連続式蒸溜器も保有しており、多彩な蒸溜器から数々のユニークな原酒を産み出しています。2014年のオーナー変更により生産ラインなどが大幅に拡充、また蒸溜所内にクーパレッジ(樽工場)を保有する数少ない蒸溜所のひとつでもあり、今後の展開が大いに期待されています。
ビル・ホワイト氏
11月15日(金)
セルリアンタワー東急ホテル B1F「萌黄」
20,000円(税込)/ペアチケット 36,000円(税込)
20名
LOCH LOMOND × リカーマウンテン LOCH Premium Dinner